北川浩の徒然考

私は2016年から成蹊大学の学長を務め、6年間の任期を無事に全うして2022年の3月に退任しました。本ブログは成蹊大学の公式な見解とはまったく無関係なものであり、あくまで社会科学を探求する一人の学者としての北川浩個人の考えを表示しています。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新型コロナウイルスの情報収集は客観的なものを優先して

私は卒業式の式辞で、「人間が危機に直面した時、情報を的確に選び出し、自分の身の回りに起きていることを正確に把握し、自分は今何をすべきかを論理的に考えることが大切」と述べました。ここで新型コロナウイルスに関する情報を整理してみたいと思います。

新型コロナウイルスと経済政策

「少し専門の経済学の話もしろ」と言われそうなので、今回は経済政策について考えてみました。おそらく、直接的政策、弱者救済政策、景気浮揚政策、の3つを区別して考える必要があると思います。政治家のみなさんは全部ごっちゃにして話す人が多いですが。

新型コロナウイルス報道の中の「専門家」の性(サガ)

一連の新型コロナ報道の中でよく「専門家」と呼ばれる人たちが登場する。話をきいているとそこかしこに学者としての性(サガ)が垣間見える。

新型コロナウイルスが人類につきつけているもの

新型コロナウイルスの世界的な拡大は、これまで人類が築き上げてきた社会構造や価値観に対して激しい戦いを仕掛けてきている。 一つはグローバライゼーション、もう一つは国連を中心に推進されているSDGs(持続可能な開発)の根本精神である「誰一人取り残…